ジュニア発展クラス 3月レポート♪ヽ(^-^ )
発展クラス、3月のレポートです♪(v〃∇〃)
3月は新しいステップをいっぱい覚えましたね!
ワルツでは、レフトホイスクやコントラチェックといった、大人がやるようなステップにチャレンジしました!
回転がいっぱいあって、少し難しかったかな?
間違える子が何人かいましたね(笑)
それでも覚えるのは早いと思います(≧∀≦)
みんな家でちゃんと練習してるんです!
学校の宿題もある中で、ダンスの練習もやってくるのは偉いですね!
ラテンでは、パソドブレをレッスンしました☆0(^^0)
スペインの闘牛をイメージした踊りですね!
みんな、パソドブレの音楽「エスパニア・カーに」は知っているようでした。
行進曲なので、カウントも取りやすく踊りやすかったと思います♪
パソで難しいのは、手の使い方と歩く時の姿勢です。
お尻をしっかり締めて、少し前に突き出すような姿勢で歩きます。
手は、フラメンコの手つきと同じです(v^ー°)
手のひらを内側にして上に挙げます。
(この時、ボディーをしっかりストレッチしましょう!)
みんな、まだまだストレッチは出来ませんでした(笑)
土曜日の基礎クラスでは、あまりストレッチをやっていなかったので、
急にきついストレッチをやって疲れたと思いますヾ( ̄∇ ̄=
でも、これくらいきつ~くストレッチをしないとダンスはきれいに見えないんですよ!!
きれいな踊りの出来るダンサーになりましょうね!
Sorry, Comments are closed here.